07日 2月 2023
広島の熊野町で現在施工中の古民家リノベーションの様子です。古民家という独特な雰囲気を醸しだす木々、そしてダイナミックな丸太。年月を経て魅力を引き立てる木空間の中に、新たに導入する階段や扉などはあえて木とは違う異種材。木と鉄を融合させることでお互いの良さをより強調しあえている空間となっています。鉄で製作した螺旋階段はひとつの顔となっています。
建物を用途、導線に応じて2分割し、2分割した廊下なる部分、そしてエントランスは既存の床を落とし土間空間としています。この土間空間は室内でありながら外部のような気配さえ感じ取ることのできる通り庭的な意図があります。壁には外壁のような鎧張りの木を貼り、照明器具は天井に取り付けて、天井から光をあてるのではなく壁からの光源のみとし、より一層の通り土間空間を施工していきます。
古民家リノベーションの場合、こだわりすぎるととても膨大なコストがかかってきます。デザインにこだわるのか、設備機器にこだわるのか、または断熱関係にこだわるのか。コストの範囲内でどこにこだわるのかをしっかりとお施主様と共に定めていくことが必要だと思っています。
07日 2月 2023
呉市の南端。せとうちに浮かぶ島で古家のリノベーションの施工中です。建物を真っ二つにその中心に土間、そして≒9mもの大テーブルを計画、現在施工しています。お施主様のDIYと職人施工の融合を図りながら現場は動いています。写真の大テーブルはモールテックスを仕上材とし職人が丁寧に施工をしてくれています。この施設は、倉橋島の中でも最南端の地域。歴史も深く、かつては<風待ちの港><潮待ちの港>と呼ばれた独特な地域、環境に囲まれた場所です。この場で雨の日でも寒い日でもみんなで集まってこのテーブルを囲いながら鍋やBBQをしながらゆっくりと楽しいひと時を体験していただけるような島ならではの遊びの場となります。2階は宿泊できるスペースとなっており、あともう少しで工事が終了します!!
緑の周辺環境に囲まれた東広島に建つ、平屋のような2階建ての家。House in Fukumotoが「ひろしま住まいづくりコンクール2022」において新築部門 優秀賞に選定されました。
2023 新年あけましておめでとうございます。 昨年は古民家リノベーションやアウトドア施設の計画、まちの活性化や地域創成絡みの案件など新しい分野の設計とも巡り合い、様々な方との出会いに恵まれとても感謝しております。...
呉市南方の瀬戸内に浮かぶ島、広島県最南端の町である倉橋島において、町の活性化ともいうべきプロジェクトに参加させて頂いています。 この地でasazu design officeにできることをひとつひとつ立ち止まって考えながらモノづくりに励んでいきたいと思います!!
熊野町の古民家リノベーション · 03日 12月 2022
熊野町の古民家リノベーションがスタートしました。長い既存残置物の搬出と解体工事を経て12月から本格的に大工工事、設備工事へと入っていきます。 古民家ということで、解体していく中で、予想外のこと、イメージとのずれが生じてしまいますが、解体後の状況を見ながら改めて計画の再確認やイメージの共有化を図っていきます。...
asazu design officeでは、毎週土曜日は昼より事務所を開放しています!!...
広島県東広島市で設計監理させて頂きました House in Fukumoto の竣工写真をUPしました!!
大阪府茨木市で設計監理させて頂きました美容室 Beauty salon in Ibaraki の竣工写真をUPしました!!
東広島市西条の注文住宅 【福本の家】/内覧会のお知らせ 少し市街地から離れて山々に囲まれながら静かな環境でのんびりした休日を過ごす、そんなちょっとだけ贅沢な時間を送れる住宅です。 これからそんな生活を思い描いてる方へ、細やかなら見学会を催させて頂けることになりました。...